「最近のホラーゲームって、グラフィックは綺麗なんだけど・・・」
「もっとシンプルなホラゲがやりたい」
こんな方々に、ぜひおススメしたいゲームがございます。
それが「Alisa」。
ベルギーのインディーゲーム開発者、Casper Croes 氏が手掛けるホラーアドベンチャーです。
初代バイオが持つ、シンプルなゲームシステム・独特な固定カメラアングル。
そして、クロックタワー特有の不気味な雰囲気・・・
これらを併せ持つ、懐かしさあふれる王道ホラーとなっています。
2020年5月26日現在、本作は開発中の段階。
KIckstarterキャンペーンを実施中で、デモ版が itch.io よりリリースされています。
本記事では、そんな「Alisa」をピックアップ。
ストーリーや基本システム、おすすめポイントなど、本作の魅力を余すことなくご紹介していきます。
興味を持たれた方、ぜひご覧くださいませ。
ストーリー
英文を翻訳しているため、一部表現に誤りがある場合がございます。
ご了承くださいませ。
主人公アリサは、エリートロイヤルエージェント(?)。
指名手配の犯罪者を追跡中に意識を失う。
目が覚めると、そこは古い屋敷の一室。

しかもなぜか、身に覚えのない青いドレスを着せられています。
(誰が脱がせたんでしょう。気になりますね。)
ここから脱出するため、屋敷内を探索し始めるAlisa。
その最中、気味の悪い人形と遭遇します。

襲い掛かる異形の敵、そして謎に包まれた屋敷・・・
果たして彼女は、無事に脱出できるのでしょうか。
システム
移動
左右のキーで旋回、上下で前身・後退。
昔のバイオを彷彿とさせる、いわゆる「ラジコン操作」です。
この操作方法を採用しているゲームは、現在ではほぼ皆無。
初めは違和感を覚える方も多いことでしょう。
製品版では、現代的な操作方法を追加。
ラジコン操作と切り替え可能になるとのこと。
謎解き
本作には、ところどころにパズル要素が存在。
ゲーム進行のために、頭をひねる必要があります。

ホラーゲームではおなじみですね。
衣装
デモ版(バージョン1.32 時点)では、2種類の衣装が存在。

これがなかなかのクオリティ・・・
開発者 Casper Croes 氏のこだわりが感じられます。
所定の場所で着替えが可能。

外見の変化とともに、様々なステータス効果を得ることができます。
武器
本作にはハンドガンやライフルといった武器が登場。

2種類まで装備でき、いつでも切り替え可能です。
現在公開中のデモ版(バージョン 1.32)では、近接武器は無し。
ただし公開中のディザームービーでは、小剣を持っている場面が。
製品版において実装されるものと思われます。
戦闘
R1(RB)で射撃姿勢。
その状態から、射撃やリロードが実行できます。
クロスヘアなど、照準に関わる表示は一切なし。
その代わり、「狙いの正誤」をナビゲートしてくれる機能が存在します。

画面右下に見える、照準のアイコン。
射撃体勢時、敵に照準が合っていればオレンジ色に強調表示されます。

固定アングルということもあり、慣れるまではなかなか当てづらい印象。
このアイコンを逐一チェックすることで、敵との戦闘が楽になります。
敵を倒すと「トゥースウィール」(歯車)がドロップ。

Alisaの世界における通貨にあたり、後述のショップで使用します。
ショップ
屋敷のとある一室。

ポールと名乗る、謎の喋る人形と出会います
彼からは弾薬や回復アイテム、衣装などを入手可能。

その代金として、先述の「トゥースウィール」を支払います。
バイオ4っぽいですね (^^)
おすすめポイント
とにかく、雰囲気が抜群
「雰囲気」を表現するのに、言葉など不要。
まずはご覧ください。


いかがでしょう。
なんか面白そうですよね!
影の加減とか、丸っきり初代バイオっぽい構図とか・・・
プレイするほど、ゲームに引き込まれていきます。
やっぱり、固定アングルは怖かった

久しぶりに固定カメラ視点のゲームをプレイしましたが・・・
なかなかいいもんだなと、改めて感じました。
「そこの角の先、敵がいそう・・・」
「あー足音が聞こえる。絶対いるわ。」
こんな感覚を味わえます。
うーん・・・なポイント
マップをショートカットで開けない
本作にはマップが存在。
探索がメインのゲームなので、自ずと使用頻度も高くなります。
ですがマップを開くには、「メニューを開く→マップを開く」という操作が必要に。

何度も使う機能ということもあり、煩わしさを感じます。
Mキーなどで、直接開けそうなものですが・・・
要望の声が大きければ、完成版では改善されるはず。
現在の状況
2020年5月22日より、Kickstarterキャンペーンを実施。
開始からわずか1日で、目標金額 €20.000(約\ 2,300,000)の42%を達成。
注目度の高さが伺えますね (^^)
5月26日時点では60%に到達し、「期間内の目標達成は確実」とされています。
またインディーゲームプラットフォームの「Itch.io」より、デモ版(バージョン 1.32)がリリース中。
今後の展開
完成予定時期
「約1年で完成できる」と、Casper Croes 氏本人が Kickstarter ページにて明言しています。
そこから推測すると、「2021年5月頃」には完成版がリリースされると思われます。
対応プラットフォーム
Steamにデモ版の公開を申請中とのこと。
問題がなければ、完成版もSteamからリリースされると思われます。
またXbox、Playstation4といったCS機への展開も希望しているようですが・・・
Kickstarterや、今後の売り上げしだいとのことです。
ゲームのボリュームと追加要素
デモ版は30分~1時間程度のボリューム。
完成版では、4時間以上のコンテンツを目指しているとのこと。
また、追加要素についても言及しています。
・新衣装および新武器
・敵の種類、およびボス敵の追加
・マルチエンディング
・DLC衣装
上記を追加予定とのこと。
なかなか盛りだくさんですね。期待が膨らみます (^^)
必要スペック
最小要件:
・OS Windows XP
・メモリ 2 GB
・CPU Intel Duo Core Mobile T7500(2.20 GHz)
・GPU DirectX 9と互換性のあるビデオカード
通常のノートPCなどでも、十分に動作可能。
Casper Croes 氏本人も、「ほぼすべてのPCで動作する」と語っています。
リンク
・デモ版の入手はこちらから(itch.io)
https://caspercroes.itch.io/alisa-demo
・Alisa(Kickstarter)
https://www.kickstarter.com/projects/caspercroes/alisa-game
・Casper Croes 氏のTwitterアカウント
https://twitter.com/CasperCroes