Steamにログインできない・・・
こういったトラブルでは基本的に、サポートの指示にしたがい問題解決を目指します。
しかし場合によっては、どうにもならないことも・・・
そんな時には、Steamサポートに直接問い合わせてみましょう。
ログインの手助けをしてくれます。
Steamの対応は迅速・かつ丁寧で有名。安心ですよ!
本記事では、ログインできない時にサポートへ問い合わせる方法をご説明。
どんな場合に問い合わせが必要になるか?
どんな情報を提供しなければならないか?
具体的に解説していきます。
興味を持たれた方、ぜひご覧くださいませ。
サポートに問い合わせる方法
問い合わせが必要な状況
・確認コードを受信する電話番号、およびメールアドレスが消滅
・アカウントが乗っ取られた
上記の場合、自力での対処は不可能。
Steamサポートに問い合わせて、解決を目指すことに。
それぞれの状況について、少し補足説明させていただきます。
- 確認コードを受信する電話番号、およびメールアドレスが消滅
パスワード紛失によりSteamにログインできない場合、パスワードリセットの必要が。
その際にアカウントが間違いないことを証明するため、確認コードが送られます。
コードの受信先は、登録している「電話番号・メールアドレス」のいずれかを選択可能。
しかし解約などによりどちらも消滅している場合、受信不可能になってしまいます。
確認コードが受信できなければ、パスワードのリセットはできません。
そうなると、結局ログインできないままに・・・
この場合、Steamサポートへ問い合わせることになります。
- アカウントが乗っ取られた
稀にではありますが、Steamアカウントが盗まれることがあります。
この場合、自力での解決は不可能。
かつそのままの状況が続くと、悪用される恐れも。
なるべく早く、問い合わせを送りましょう。
次からはそれぞれの場合において、実際の問い合わせ方をご説明していきます。
問い合わせの手順
- 確認コードを受信する電話番号、およびメールアドレスが消滅
アカウントが特定が済み、確認コードを受信する段階からご説明。
これ以前の手順については、こちらの記事で詳しくお話しております。
Steamのパスワードを忘れてログインできない・・・そんな場合の対処法
確認コードの受信先を選択する画面まで進みます。

下段の「この電話番号へのアクセスを失った」を選択。

同様に、下段の「このメールアドレスへのアクセスを失った」を選択します。
すると、Steamアカウント復元に関する問い合わせページへ移動。
ここで注意点が1つ。
サポートからの回答を受信するメールアドレス、およびアカウント名は必須項目となります。
忘れずに入力しましょう。
そのほかに、使用歴のあるメールアドレスや電話番号、クレジットカードの情報などなど・・・
把握している情報をできる限り入力していきます。

諸々の入力を終えたら、ページ下までスクロール。
不正利用防止のチェックを入れ、「送信」をクリックして完了です。
サポートからの回答を待ちましょう。
- アカウントが乗っ取られた
Steamクライアントを起動、ログイン画面を開きます。

ここで「サインインできません」を選択。
Steamサポートの画面へ移動します。

ここで「盗まれてしまったSteamアカウントを取り戻したい」を選択。
これ以降は、パスワードリセットの手順とほぼ同様になります。
できる限り多くの情報をサポートに提供し、アカウント復旧を待ちましょう。