Steamで設定したブロックは、いつでも・簡単に解除可能。
ブロック方法に加えその「外し方」を知ることで、より安心して利用できるようになります。
本記事では、そんなブロックの解除方法について解説。
興味を持たれた方、ぜひご覧くださいませ。
Steamのブロックを解除する方法
2通りの解除方法をご説明。
・ブロックリストの管理から
・プロフィールから
どちらの手順も、フレンドの「ブロック中」画面から実行します。
まずはここを開いていきましょう。
Steamクライアントを起動。

画面左上の「プロフィール名」をクリック。
展開されるリスト内の「フレンド」をクリックします。
フレンドが一覧表示されます。

ここで画面左側の「ブロック中」を選択。
ブロック済みユーザーが一覧表示されます。

ブロックリストの管理
「ブロック中」の画面を見てみましょう。

画面右上、「ブロックリストの管理」を選択。
すると、管理メニューが表示されます。

ブロックを外したいユーザーを選択し、「ブロック解除」をクリック。
これで解除は完了です。

「ブロック中」の画面から、ブロック解除したユーザーが消えているのが確認できます。
プロフィール
先ほど同様、「ブロック中」の画面を開きます。

ここで、ブロック解除したいユーザーをクリック。
すると、そのユーザーのプロフィール画面へ移動します。

画面右側の「メニュー」をクリック。
展開されるリスト内にある「全てのコミュニケーションのブロックを解除」をクリックします。
すると、確認メッセージが表示。

左側の「はい、ブロックを解除します」をクリック。
ブロック解除完了のメッセージが表示されます。

OKをクリックして手順は完了です。
お疲れ様でした (^^)

先ほどの手順同様、解除したユーザーが「ブロック中」画面から消えています。
「Steamのブロックを解除する方法」についての解説は、以上となります。
本記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。