本記事では、Steamのブロック機能について解説。
「他ユーザーをブロックすると、実際どうなる?」
「ブロックしたら、相手に通知やメッセージは届くの?」
こういった疑問について、詳しくお答えしていきます。
ブロックに対するモヤモヤが、きっとスッキリしますよ!
興味を持たれた方、ぜひご覧くださいませ。
Steamで他ユーザーをブロックするとどうなる?
ブロック相手からこちら側に対して、以下の行為ができなくなります。
・フレンドやグループ招待の送信
・プロフィール、コンテンツなどへのコメント
「相手から見えているが、一切コンタクトを取れない」
ブロックすることで、このようになります。
そのためプロフィールを全体に公開しつつ、迷惑行為者をシャットアウトすることが可能。
ブロックした時された時って、わかるの?
最初に申し上げておきます。
ブロックした時点では、相手が誰であろうと絶対にバレません。
しかし「フレンド」をブロックした場合に限り、時間の経過とともに高隔率でバレます。

順を追ってご説明します。
ブロックした時点
・こちらからブロックした
・相手からブロックされた
どちらの場合も、通知やメッセージは一切表示されません。
お互いに「気付く可能性は0」と、断言できます。
非フレンドの場合
また先述したように、ブロックされた相手へのフレンド招待は不可能。
操作時にエラーが表示されます。

そのエラーメッセージも、通常の表記。
ブロックを匂わす表現がありません。
一方フレンドの場合
Steamでは、フレンド同士でチャットのやり取りが可能。
そしてフレンドをブロックしても、お互いがフレンドリストから消滅することはありません。
ここで、非常に困ったことが・・・
・ブロックすると、こちらからチャットの確認やメッセージの送信は不可能に
・ブロック相手は通常通りチャットが使用可能。メッセージも送り放題 \(^o^)/
こんな謎仕様となっています。

Steamのアナウンスでは、ブロックされた相手は「Steamチャット経由でのメッセージの送信」が行えなくなるとされています。
Steamサポート「Steam 上での悪用、嫌がらせ、その他の不正行為への対処」
ところが、これがまったくのでたらめ。
Steamチャットアプリやクライアントなど、知人に手伝ってもらいアレコレ検証したのですが・・・
実際は、こちらからメッセージを送信できなくなり、相手はなぜか問題なく送信可能(2020年5月16日現在)。

「メッセージを送り続けてるのに、一切反応がない」
当然、相手は違和感を覚えますよね。
この症状に関しては、Steamコミュニティでも取り上げられています。
結論として、現フレンドからのコンタクトを断つためには、フレンド解除したうえでブロックするしかないとのこと。
Steam Client Beta「Blocked People」
文章は英語表記。興味のある方は覗いてみてください。
上記の点からフレンドをブロックした場合、「いずれチャットでバレる可能性が高い」と言えるでしょう。
「Steamでブロックするとどうなるか」についての解説は、以上となります。
本記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。